CNSのあり方検討部会
目的
高度実践看護師(APN)に関する動向を踏まえ、専門看護師(CNS)のあり方について検討する委員の構成
委員長、代表理事(オブザーバー)含め6~7名で構成する活動事項
1)CNSのあり方について当事者団体としての見解をとりまとめ、理事会に提案する。2)CNSの教育・資格認定制度について、関係団体と協議する際の論点を整理する。
日本専門看護師協議会 CNSのあり方検討部会委員一覧
委員長 | 前澤 美代子(がん看護) | 山梨県立大学 |
---|---|---|
委員 | 山田 雅子(地域看護) | 聖路加国際大学 |
渡邉 眞理(がん看護) | 湘南医療大学 | |
門馬 康介(急性・重症患者看護) | 山形県立中央病院 | |
武用 百子(精神看護) | 大阪大学 | |
和田 由樹(慢性疾患看護) | 聖マリアンナ医科大学病院 | |
オブザーバー | 藤田 冬子(老人看護) | 神戸女子大学 |
長田 暁子(小児看護) | 大阪公立大学 |